絵的・感用句
  • About
  • 検索
  • About
  • 検索
クリスマス寒波

クリスマス寒波

今宵、東京は凍てつく寒さだけど、残念ながらホワイトクリスマスにはなりそうにないですね。「寒」の文字をツリーに見立てました。 Merry Christmas Christmas Cold Wave…

  • クリスマス寒波
見掛け倒し

見掛け倒し

「化けの皮が剥がれる」も近い表現かな…いずれにしても中身がしっかりしていないとね! Showy but Worthless 制作:2024年12月23日…

  • 見掛け倒し
井戸端会議

井戸端会議

Wellside Meeting 制作:2024年12月22日…

  • 井戸端会議
薄氷を踏む

薄氷を踏む

自分からそんな状態に踏み込んだことが、何度かあります。 Step on thin ice 制作:2024年12月21日…

  • 薄氷を踏む
薪割り

薪割り

「草冠」に「新」で薪なんだね。なんか違和感 Wood Chopping 制作:2024年12月20日…

  • 薪割り
冬籠り

冬籠り

東京は今朝、平年より早く初雪が降ったそうですね。いっそ春になるまで冬籠もりしたい…合掌造りをイメージしました。 Hibernation 制作:2024年12月19日…

  • 冬籠り
影踏み

影踏み

自分の影は、自分では踏めない…らしい Shadow tag 制作:2024年12月18日…

  • 影踏み
きなこ餅

きなこ餅

きなこ餅も好きです。 Kinako Mochi 制作:2024年12月17日…

  • きなこ餅
ひだまり

ひだまり

日は照っているのに、風が冷たい冬の日。暖かいひだまりはネコが教えてくれる。 Sunny Spot 制作:2024年12月16日…

  • ひだまり
寒月

寒月

今宵の月は、今年最後の満月「Cold Moon」が美しく輝いています。♪見慣れてる街の空に 輝く月一つ♪ Cold Moon 制作:2024年12月15日…

  • 寒月
鮭おにぎり

鮭おにぎり

鮭おにぎりも好きです。 Salmon Rice Ball 制作:2024年12月14日…

  • 鮭おにぎり
雪灯

雪灯

雪が降り積もった夜の景色を青白く浮かび上がらせる、雪灯は幻想的。 Snow Light 制作:2024年12月13日…

  • 雪灯
あん餅

あん餅

あんこって美味しいよね!小豆を煮て、美味しいあんこを作るのは難しい調理だと、映画やドラマで描かれているよね。 Anmochi 制作:2024年12月12日…

  • あん餅
霜柱

霜柱

色々試したけど、なかなか霜柱っぽく見えず、放ったらかしていた作品。霜柱が土を持ち上げている表現を加えて、なんとか霜柱だとわかってもらえるかな?Frost Columns制作:2024年12月11日…

  • 霜柱
梅おにぎり

梅おにぎり

ちかごろ海外でもおにぎりが人気らしいですね。海外でも定番の具は、やはり梅干しなのかな?自分は酸っぱすぎるのはちょっと苦手💦 Plum rice ball 制作:2024年12月10日…

  • 梅おにぎり
listen to music

Listen to Music

久しぶりに電車に乗ったら、ワイヤレスイヤホンを付けた人が多いなーと…イアホンを音符にしてみた。 聞く 制作:2024年12月9日…

  • Listen to Music
古今東西

古今東西

All times and places 制作:2024年12月8日…

  • 古今東西
二股

二股

昨日が「ガニ股」で今日は「二股」。決して手抜きしている訳では無いですよ💦「又又「の重なっている部分が「×(かける)」になっている。つまり「二股をかける」と読める。 have it both ways 制作:2024年12月7日…

  • 二股
ガニ股

ガニ股

これさ、新しい漢字に採用してくれないかな? Bow-Legged 制作:2024年12月6日…

  • ガニ股
泣き虫

泣き虫

そりゃ泣きたいときもあるよね…よく使う言葉だけど、なぜかずーつと創らずにいた言葉… Crybaby 制作:2024年12月5日…

  • 泣き虫
向寒

向寒

朝晩は、次第に寒くなってきましたね。 Facing the Winter 制作:2024年12月4日…

  • 向寒
吊し柿

吊し柿

近所の庭に立派な柿の木が、たわわに実をつけていて、この柿は「渋柿」か?「甘柿」か?前を通るたびに気になっています。 Hanging Persimmon 制作:2024年12月3日…

  • 吊し柿
押し黙る

押し黙る

自分の意志で黙っているのか?それとも… Keep Silent 制作:2024年12月2日…

  • 押し黙る
積読

積読

今年ネットでポチった本。10ページほど読んだだけで、棚に積み上げられているのが7〜8冊ある💦 Tsundoku 制作:2024年12月1日…

  • 積読
切れ味

切れ味

切れ味に「味」がするなら、どんな味?なんて馬鹿らしいことを考えてしまった。 Sharpness 制作:2024年11月30日…

  • 切れ味
雪待月

雪待月

最近、文字のエッジをぼかして、ホワッとした雰囲気にするのが好き。 Yukimachizuki 制作:2024年11月29日…

  • 雪待月
寒椿

寒椿

冷たく引き締まった空気の中で、鮮やかな色彩が美しい。 Kantsubaki 制作:2024年11月28日…

  • 寒椿
没入

没入

「没入型アトラクション」「没入感VRゲーム」とか… 最近良く聞きますね。自分はけっこう仕事に没入していることが多いと思うけど、最近の「没入」の使い方は、もっと違う意味なのかな? Immersive 制作:2024年11月27日…

  • 没入
臼

臼

香りが良い新蕎麦食べたいなー。「新蕎麦」でいいアイデアが出なかったので「臼」で創ってみたけど、逆に難しかった💦 Millstone 制作:2024年11月26日…

  • 臼
巣篭もり

巣篭もり

なんだかんだ言っても季節は巡り、すっかり寒くなったね。このまま春まで巣篭もりしたいな… Nesting 制作:2024年11月25日…

  • 巣篭もり
ポン酢

ポン酢

お鍋が美味しい季節ですね。鍋のスープ自体に味がついているのもいいけど、ポン酢でさっぱり食べるのも好きです。 Ponzu 制作:2024年11月24日…

  • ポン酢
世知辛い

世知辛い

なんだか、世知辛い世になったものだ。七味唐辛子まみれです。 Harsh World 制作:2024年11月23日…

  • 世知辛い
Older posts
Page 8 of 61
Newer posts

アーカイブ

カテゴリー

  • Instagram
  • Threads
  • X
  • About
  • 検索

Free WordPress Theme designed by Gavick.com

Proudly published with WordPress