当落線上 明日は投票日。みんな選挙に行こうゼ!開票が始まってすぐに「当確情報」が出ることがあるけど、すごいデータ収集で当確ラインを見極めているんだろうな。 On the borderline 制作:2024年10月26日… 当落線上
どんぐり ドングリって漢字で「団栗」って書くんだね。これではうまく作品にならず、ひらがなでチャレンジしてみたけど、可愛い表現はやっぱり、自分には無理があるなぁ💦 Acorns 制作:2024年10月25日… どんぐり
投票 期日前投票に行ってきた。「一票の重さ」と表現されるけど、どれほどの重さかは分からないけど、たった一票の差で当落が決まることもあるから、投票に行こうよ!某公共放送に初めて出口調査を受けた。タブレットを手渡されて回答。今どきだね。 Vote 制作:2024年10月23日… 投票
革ジャン 今日はすっかり涼しくなって、革ジャンの季節到来だね。革ジャンってダウンとかと比べると、全然暖かくないけど、あんなモゴモゴより断然カッコイイよ!(個人的意見) Leather Jacket 制作:2024年10月21日… 革ジャン
へなちょこ 自分のことです。漢字では「埴猪口」と書くみたいです。人を小馬鹿にした言い方でも、韻に救いがある。と思う。へなちょこなヤツの意見です💦 Henachoko 制作:2024年10月12日… へなちょこ
案山子 実りの秋ですね。米不足騒動は収まったのかな…そういえば、さだまさしさんの歌で「案山子」という歌があった。歌詞から田舎風景が目に浮かぶ、優しい歌。 Kakashi 制作:2024年10月8日… 案山子
羽を休める 今年は9月がやけにいそがしかった💦仕事もそうだけど、それ以外の様々な片付けなくちゃならない要件が重なった。久しぶりに土曜日休めそうなので、早めに作品をアップして出かけよう!…と思ったら雨💦 Rest your wings 制作:2024年10月5日… 羽を休める
Chicken Heart 先日「蚤の心臓」を作ったとき、同じ意味の言葉としてなにか創れないかと思っていた。たまには文字を使わない作品も。 Chicken Heart 制作:2024年10月4日… Chicken Heart
デジタルの風化02 永遠に変わらないものより、年月を経て風化して形が崩れ、いずれ跡形もなく消え去るほうが自然の摂理にはあっているように思う… Digital Weathering 制作:2024年10月1日… デジタルの風化02
デジタルの風化01 デジタルデータは劣化しないというけれど、データを利用するためのデバイスやサーバーなどのハードは、いずれ壊れたり使い物にならなくなるから、ある意味デジタルも風化するのかな… Digital Weathering 制作:2024年9月30日… デジタルの風化01
トラ河豚 河豚の初競りのニュースが流れていた。トラ河豚の名前の由来は、模様が「虎」に似ているかららしいけど、よく見ると「豹」柄だよね。 あー河豚 喰いて〜 Tiger puffer 制作:2024年9月27日… トラ河豚