一粒万倍日 今日は「一粒万倍日(一粒の籾が万倍にも実る)」という、縁起が良い日みたいですね。「一粒」と聞くと「300m」と反射的に応えてしまうのは関西人だから? Ichi Ryu Man Bai Nichi 制作:2025年5月10日… 一粒万倍日
泥のように眠る 自分は寝付きが悪く12時頃ベッドに入ってから、何度も、何度も、寝返りを繰り返し、眠れず深夜に風呂に入り、また寝返り⋯毎夜、眠りにつけるのが深夜3時過ぎ。でも、朝は7時には目覚める。一度でいいから、泥のように眠りたい💦 Sleep like a log 制作:2025年5月8日… 泥のように眠る
引出し G.W.最終日は仕事場の引出しの中の整理整頓。もう何年も使ったことのない、理由のわからない小物類がぎっしり。でも、捨てるには忍びなく、きれいに整頓しなおし、引出しに戻す。 drawer 制作:2025年5月6日… 引出し
“燕” 昨日カルマン修理後、中央高速に乗り山梨県の「みたまの湯」へ。露天風呂の奥の軒下に燕が巣作りをしているみたいで、露天風呂の上を何羽もの燕が飛び交っていて、飽きることなくずーっと見ていた。 ここの露天風呂は眺望が素晴らしいのです。眼下に甲府盆地、遠くには八ヶ岳をはじめとする山の稜線。特に昨日は天気もよく… “燕”
妥協 双方が、自分の都合だったり、意思を通そうとして、決裂してしまうのではなく、どこか妥協点をみつけ、上手くまとまればいいのに。最近、国家間の交渉事のニュースで聞いて、特にそう思う。 Compromise 制作:2025年4月30日… 妥協
水も滴るいい男 一度でいいから「水も滴るいい男」なんて言われてみたいもんだ。って、これはずぶ濡れだよね? A handsome man dripping with water 制作:2025年4月28日… 水も滴るいい男
血が滲むような努力 恥ずかしながら、そんな命がけのような努力ができるようなタイプではありません。ヘタレです💦 The fruits of hard labor 制作:2025年4月27日… 血が滲むような努力
飴と鞭 もしかしたら、大国の大統領は「飴と鞭」をバランスよく使い分けているのかな?なんて、考え過ぎかな💦 Using both the carrot and the stick 制作:2025年4月23日… 飴と鞭
所狭し やっと時間にゆとりが出来て、3日かけてPCのデータ整理とクローゼットの整理をした。整理整頓は好きな方だけど、工夫して収納を試みたが、圧倒的にスペースが足りない💦 Cramped Space 制作:2025年4月16日… 所狭し
成す 永ちゃんソロデビュー50周年ということで、本当におめでとうございます!76歳のロックアーティスト凄すぎる!10代の頃になぜか父が「読んで見れば」と「成りあがり」をくれた。貪るように、一瞬で読んでしまった。一つのことを突き詰めて「成し遂げる」ことで、ファンだけでなく多くの人に「自分の可能性を諦めるな!… 成す
相互 「相互」を検索すると「一つの物事に関係する両方の立場。また、その両方が同じことをしあうこと」と出る。いたって公平的なことに思うけど「関税」が付くと、とたんにややこしくなるのか💦 Reciprocal Tariffs 制作:2025年4月11日… 相互
とんちんかん 今日のミーティングでは「とんちんかん」な受け答えばかりして、相手は「???」 ご迷惑をかけました💦3つの「ん」に「?」を重ねた。 Tonchinkan 制作:2025年4月10日… とんちんかん