絵的・感用句
  • About
  • 検索
  • About
  • 検索
年越し蕎麦

年越し蕎麦

2022年最後の作品ギリギリアップできた💦年越しはあなたの傍(そば)にいたかった。なんてね😁皆様来年もよろしくおねがいします。 Year-crossing Soba 制作:2022年12月31日…

  • 年越し蕎麦

無精髭

年末年始は完全OFF。ヒゲは剃らないで無精髭で過ごす。なーんて人に憧れる。 実際はヒゲ薄くて💦 Stubble 制作:2022年12月30日…

  • 無精髭
誓いを立てる

誓いを立てる

来年は確実に実現できそうな「誓いを立てよう」と今から思っているダメダメな自分💦 to make a vow 制作:2022年12月29日…

  • 誓いを立てる
言の葉

言の葉

おかげさまで2022年もなんとか、毎日新作をリリースすることが出来ました。今年も残りわずかになり思うこと…作品に込めた想いは、いったいどれだけの人に届いたのだろうか?「一人でも多くの人に見て欲しい」「共感して欲しい」と図々しくリリースしてきたけれど、もしかしたら「たった一人に届け!」と思って創る方が…

  • 言の葉
赤っ恥

赤っ恥

赤っ恥をかいた時って、耳が真っ赤になって、内心バクバクだよね💦 Open Disgrace 制作:2022年12月27日…

  • 赤っ恥
三日月

三日月

夜空をナイフで切り裂いたような美しくシャープな三日月の夜。 Crescent Moon 制作:2022年12月26日…

  • 三日月
七面鳥

七面鳥

七面鳥って一度も食べたことが無い。多分これからも食べないだろうな… Turkey 制作:2022年12月25日…

  • 七面鳥
結

結

クリスマスイブ。いろんな人の思いが、結ばれるといいね。 Tie 制作:2022年12月24日…

  • 結
聖夜

聖夜

きょうは23日 一日早いけどね。 Holy night 制作:2022年12月23日…

  • 聖夜
三日坊主

三日坊主

「来年こそは毎日ジョギング3km」年も開けていないのに、三日坊主宣言💦 Get bored easily 制作:2022年12月22日…

  • 三日坊主
目分量

目分量

レシピ通り計量して作っても、あまり美味しく出来なくて、次は目分量で作ったら…もっとまずかった💦 Cook by eye 制作:2022年12月21日…

  • 目分量
枕を濡らす

枕を濡らす

枕を濡らした夜はありますか?自分はあります。小学生の時、虫歯が痛くて大泣きをした、あの夜のこと💦Wet with tears制作:2022年12月20日…

  • 枕を濡らす
粉雪

粉雪

僕は君の全てなど知ってはいないだろう… Powder snow 制作:2022年12月19日…

  • 粉雪
着膨れ

着膨れ

動きづら〜い💦 be thickly dressed 制作:2022年12月18日…

  • 着膨れ
軟弱

軟弱

強靭なハートがほしい。 Weak 制作:2022年12月17日…

  • 軟弱
内面を磨く

内面を磨く

年末ですね。「見えないところもゴシゴシ綺麗に!」という話ではなく、先日新聞のコラムの高齢男性の投稿を読んで作った。 その投稿は「人間は内面を磨けば自ずから外見に現れるもの。だからこれまで外見は気にせず、オシャレなど無頓着で生きてきた。しかし窓ガラスに映るみすぼらしい自分の姿を見て、改めて外見は大事だ…

  • 内面を磨く
心が通う02

心が通う

心と心が手を結んでいるように見えればいいな。 To come to understand each other 制作:2022年12月15日…

  • 心が通う
姑息

姑息

元々「ひとまず、休息する」という意味で、それが転じて「その場逃れ」「一時しのぎ」ということらしいですね。「卑怯なヤツ」という使い方は違うらしい。 Makeshift 制作:2022年12月14日…

  • 姑息
紅一点

紅一点

一人孤軍奮闘しながらも、凛として染まることのない光を放つ美しさ。その地位向上のため同姓が集まり、理不尽な慣習を実力で打破するために一歩を踏み出す。みんな、頑張れ!頑張れ! The only woman in the group 制作:2022年12月13日…

  • 紅一点
不戦

不戦

電車内の液晶モニターに勇ましい筆文字の「戦」が映し出され、今年の漢字だと知り気持ちが沈んだ。家に戻りすぐにこれを作った。「戦」を「付箋(ふせん)→不戦」に書いて2022に貼ってやった。 War is not the answer. 制作:2022年12月12日…

  • 不戦
息が長い

息が長い

捻りがないけど、わかりやすさも大事、なんて💦Long standing制作:2022年12月11日…

  • 息が長い
Gift

Gift

来年の年賀状を作りながら、ふと考えてしまった。 紙媒体は「Gift」だと思う。 手にとってくれた人に、その紙に込めたメッセージが届きますようにと、手触り、サイズ、印刷の風合い、文字の書体・サイズなど、隅々まで想いを込めデザインする。 今年もありがたいことに数多くの仕事のご依頼いただいて、すごい量の紙…

  • Gift
一日千秋

一日千秋

会いたくて、会いたくて、待ち遠しい思いって、イイよね… Every moment seems like an eternity. 制作:2022年12月9日…

  • 一日千秋

世渡り

皆さんは「上手」それとも「下手」? 自分は自信を持って言える「ど下手」だと💦 Get on through the world 制作:2022年12月8日…

  • 世渡り

間柄

こんなパターンのハンカチが有っても良くない?「間」を「柄」にしてみました。 Relationship 制作:2022年12月7日…

  • 間柄

Respect SAMURAI BLUE

制作:2022年12月6日…

  • Respect SAMURAI BLUE

凡才

元々、才能ある人達が、更に努力に努力を重ねて目標を成し遂げる。凡人の自分が同じ努力をしても足元にも及ばないのは当たり前… Mediocre 制作:2022年12月5日…

  • 凡才
臆病風邪

臆病風邪

どうやら風邪を引いたみたいだ… Chicken 制作:2022年12月4日…

  • 臆病風邪

心臓に毛が生える

残念ながら自分は、産毛ぐらいしか生えていないようだ💦 Brazen 制作:2022年12月3日…

  • 心臓に毛が生える
一進一退

一進一退

意味的には正しい表現だと思う。 Back and Forth 制作:2022年12月2日…

  • 一進一退
出鼻をくじく

出鼻をくじく

というより、自分でつまずいて出遅れた、おまぬけな感じ💦 Spoil somebody’s start 制作:2022年12月1日…

  • 出鼻をくじく
出る杭は打たれる

出る杭は打たれる

「出過ぎた杭は打たれない」身長が高いほうが有利? 違うか💦 A nail that stands will be hammered down. 制作:2022年11月30日…

  • 出る杭は打たれる
Older posts
Page 34 of 64
Newer posts

アーカイブ

カテゴリー

  • Instagram
  • Threads
  • X
  • About
  • 検索

Free WordPress Theme designed by Gavick.com

Proudly published with WordPress