絵的・感用句
  • About
  • 検索
  • About
  • 検索
気持ちを引きずる

気持ちを引きずる

いつまでも重い気持ちを引きずっていないで、断ち切ろうよ! I am dwelling on the past. 制作:2023年3月4日…

  • 気持ちを引きずる
隙間を縫って

隙間を縫って

当初「隙」という漢字を、糸で縫い付けているアイデアだったけど、文字の間をすり抜けていくほうが面白いかなと… sew the gap 制作:2023年3月3日…

  • 隙間を縫って
匙加減

匙加減

自分は薄味が好きです。 at one’s discretion 制作:2023年3月2日…

  • 匙加減
目から鱗

目から鱗

どうやって表現しようかと、ずーっとアイデアを探していた言葉。けど、結局、説明的な表現になつちゃった… My eyes were opened 制作:2023年3月1日…

  • 目から鱗
予感

予感

人はそれを感じ取れるセンサーを本能として備えているのかな? Premonition 制作:2023年2月28日…

  • 予感
余裕

余裕

「一番欲しいものは何?」って聞かれると、間違いなく「余裕」と答える。今も、これから先も。 Emotional leeway 制作:2023年2月27日…

  • 余裕
ツボミ

ツボミ

「蕾」を表現したいと思い、あれこれスケッチしてみたけど、「蕾」の漢字では如何ともしがたく…こうなりました。 Bud 制作:2023年2月26日…

  • ツボミ
色彩

色彩

これまで創ってきた作品は、色をあまり使わないようにしてきたので、今回はチャレンジ。 Color 制作:2023年2月25日…

  • 色彩

夢中・霧中

夢中になればなるほど、霧中に迷い込む… 制作:2023年2月24日…

  • 夢中・霧中
初月

初月

カミソリのようなシャープな月に、木星と金星が護衛しているように寄り添っている今宵。 First moon 制作:2023年2月23日…

  • 初月
accident

Accident

トントン拍子に行く案件ほど、最後に大きなアクシデントが待ち構えていたりする💦💦 制作:2023年2月22日…

  • Accident
筆無精

筆不精

昨日が「筆まめ」だったので、今日はこれ💦 Poor correspondent 制作:2023年2月21日…

  • 筆不精
筆まめ

筆まめ

手紙文化、大事にしたい。便箋・封筒・インクなどにもこだわり、それらも想いを運んでくれる。 Enjoys writing 制作:2023年2月20日…

  • 筆まめ

豹変

普段は静かで穏やかな人なのに、ハンドルを握ったり、アルコールが入ると、ヒエ~💦 Tergiversation 制作:2023年2月19日…

  • 豹変
綿菓子

綿菓子

いろいろ新しい表現トライ中。 Cotton candy 制作:2023年2月18日…

  • 綿菓子
はしご酒

はしご酒

飲みすぎて、梯子を踏み外さないように注意してね! Bar-hopping 制作:2023年2月17日…

  • はしご酒
意地を張る

意地を張る

つまらない意地を張って、いつまでそんなところにこもっている気? be stubborn 制作:2023年2月16日…

  • 意地を張る
根回し

根回し

いくつになっても、こういったことが苦手で… あたって砕けることも多々ある💦 Consensus-building process 制作:2023年2月15日…

  • 根回し
色香

色香

「色」と「香」の二文字を並べただけなのに、特別な大人の世界が漂ってくる不思議… iroka 制作:2023年2月14日…

  • 色香
根を詰める

根を詰める

これをパッと見たとき「根(こん)」ではなく「根(ね)」って読んじゃうよな。と思いながらも、時間切れで引き返せなくなった💦 Strain one’s nerve 制作:2023年2月13日…

  • 根を詰める
Unbalance

Unbalance

昨日の作品「パーセント」を作りながら「アンバランスな脳内だな!」なんて思っていいたので、今日はこのテーマ。 Unbalance 制作:2023年2月12日…

  • Unbalance
パーセント

パーセント

頭の中に占めているもの割合を%で表示したものがありますね。自分の場合は… Intracerebral 制作:2023年2月11日…

  • パーセント

雪景色

今日は都心でも結構つもりましたね。 Snowscape 制作:2023年2月10日…

  • 雪景色
癖っ毛

癖っ毛

自分の髪質は直毛で固く、放射状に伸びるタイプ。別の意味での癖っ毛でセットが大変💦 いまはわざと癖(パーマ)をつけてなんとかセットしてる。 Curly hair 制作:2023年2月8日…

  • 癖っ毛
視野が広い

視野が広い

「広い視野で物事を見る」ビジネスの現場でもよく言われますね。 「視野が狭い」のほうのアイデアはだいたい想像つくと思うので、作らなかった。 widen one’s view 制作:2023年2月8日…

  • 視野が広い
饒舌

饒舌

饒舌な人はすごいなーと思うけど、自分がそうなりたいとはあまり思わないかも… Talkative 制作:2023年2月7日…

  • 饒舌
なし崩し

なし崩し

「曖昧にしてしまう」ような使い方をすることがあるけど、本来の意味は「済し崩し」と書いて、借金などを少しずつ返済していく、良い意味らしいです。 Little by little 制作:2023年2月6日…

  • なし崩し
話が弾む,

話が弾む

マスクをしての会話では、あまり弾まないし、オンラインでは、もっと弾まないよね💦 conversation takes a lively turn 制作:2023年2月5日…

  • 話が弾む
曲者

曲者

今日のアイデアが中々決まらず、辞書をパラパラ…たまたま目に止まった「曲者」の文字。「忍者」だよな、んて思いダメ元で作り出したら案外なんとかなったかも… Suspicious person 制作:2023年2月4日…

  • 曲者
喉が鳴る

喉が鳴る

美味しそうなものを前にして「喉が鳴る」という表現は最近あまりしないのかな?検索したら病気の症状についてのワードのほうが多かった。 I have a healthy appetite. 制作:2023年2月3日…

  • 喉が鳴る
豚もおだてりゃ木に登る

豚もおだてりゃ木に登る

おだてられりゃ、木でも、屋根でも、なんなら富士山でも登っちゃう😁 Even a pig could climb a tree if praised. 制作:2023年2月2日…

  • 豚もおだてりゃ木に登る

吉報

待ちわびている多くの人に、良い便りが届きますように。 Glad tidings 制作:2023年2月1日…

  • 吉報
Older posts
Page 32 of 64
Newer posts

アーカイブ

カテゴリー

  • Instagram
  • Threads
  • X
  • About
  • 検索

Free WordPress Theme designed by Gavick.com

Proudly published with WordPress