絵的・感用句
  • About
  • 検索
  • About
  • 検索

可憐

小さな花のように表現しているのは「可」の文字。なんか「@」に見えてきて、途中でテーマの文字を変えたくなったけど、なんとか見られるようになったかな… Lovely 制作:2024年4月21日…

  • 可憐
鼻に付く

鼻に付く

キザったらしい態度が、鼻に付くよな! To get on someone’s nerves 制作:2024年4月20日…

  • 鼻に付く

脇が甘い2024

脇が甘いから、そうやって、つけ込まれるんだよ。 Take easy advantage of 制作:2024年4月19日…

  • 脇が甘い2024
半信半疑

半信半疑

ネットにあるれているニュースの中で、大げさな見出しの情報ほど「半信半疑」になる。 Half believing, half doubting  制作:2024年4月18日…

  • 半信半疑
トラフグ

トラフグ

ふぐ刺し、たべたーい! Tiger puffer 制作:2024年4月17日…

  • トラフグ

砂上の楼閣

どこかの国は、政治も経済も、しっかりした地盤の上に築かなかった結果、蟻地獄に吸い込まれていくような有り様に… a castle in the sand 制作:2024年4月16日…

  • 砂上の楼閣
本末転倒

本末転倒

「いやいや…君の言っていることは本末転倒だろう」この場合の「転倒」は転ぶことではなく「取り違える」ことですね。 Putting the cart before the horse 制作:2024年4月15日…

  • 本末転倒
無策,

無策

別にどこかの国の、政府のことを言っているわけではありませんが… Lack of policy 制作:2024年4月14日…

  • 無策
風

風

春風がここちよい一日でした。 作りながら思った。東京では家の窓を全開にして風を入れることなんて、一年を通して何度もないよな。 Wind 制作:2024年4月13日…

  • 風
足湯

足湯

温泉観光地を歩き回り、疲れたところで、足湯で一休みなんて良いね。でも、「湯」が足湯に浸かるなんて、なんか変だけどね💦 Footbath 制作:2024年4月12日…

  • 足湯
縄張り争い

縄張り争い

野生動物にとって縄張りは、生きていくうえで生命線なんだろうと思う。しかし人類は「知恵」という解決策を持っているはずなのに、相変わらず… Battle over territory 制作:2024年4月11日…

  • 縄張り争い
半身浴

半身浴

クルマを預けて電車で帰る途中。横浜駅のホームで電車待ち。薄着で肌寒く、震えながらこれを思い付いた。 Half body bath 制作:2024年4月10日…

  • 半身浴
協力

協力

いろんな人の小さな「力」を組み合わせて、一つにすることで、強力なパワーを発揮するのだ! Cooperate 制作:2024年4月9日…

  • 協力
鯵の開き

鯵の開き

久しぶりに鯵の開きが食べたくなったので。 Cut open and dried horse mackerel 制作:2024年4月8日…

  • 鯵の開き
失笑

失笑

場を盛り上げようと、意気込んで笑いを取ろうとすればするほど、失笑ばかり💦 Make a bitter smile. 制作:2024年4月7日…

  • 失笑
振り子

振り子

新年度が始まって、また慌ただしい日常の時間が動き出しました。デジタルより、振り子が揺れる時間の刻み方が好き。 Pendulum 制作:2024年4月6日…

  • 振り子
しだれ桜

しだれ桜

今週末は花見ができそうですね。しだれ桜の花言葉を調べてみたら「ごまかし」、「優美」、「円熟した美人」。 Weeping cherry blossoms 制作:2024年4月5日…

  • しだれ桜
腫れ物に触る

腫れ物に触る

「腫れ物」や「かさぶた」とか、我慢してほっておけばいいのに、ついつい触って症状を悪化させてしまうタイプ💦人間関係も同じかも… With great caution 制作:2024年4月4日…

  • 腫れ物に触る
緊張をほぐす

緊張をほぐす

多くの人の前で話したり、プレゼンするとき、ガチガチに緊張します。誰かほぐし方を教えて💦 Relieve Tension 制作:2024年4月3日…

  • 緊張をほぐす
辞書

辞書

普段ドラマはあまり見ないけど、偶然観たNHK BSの「舟を編む」にハマった!映画も観たけど、ドラマのほうがぐんぐん引き込まれてしまう。「絵的」で作品を作るとき、アイデアに詰まり言葉を探して辞書を引く。そんなとき予想外の言葉を見つけ、それを作品に仕上げられたときの喜びは、まさにセレンディピティを実感「…

  • 辞書
NEXT STAGE

NEXT STAGE

新年度だ!さぁ!NEXT STAGEへ踏み出そう! 制作:2024年4月1日…

  • NEXT STAGE

分かれ道

明日から新年度ですね。進学・就職・転勤・転職さまざまな進路の分かれ道。自分で決めた道。予定外の道。不本意な道。いずれも未知なる道。大丈夫、道はどこかで繋がっている。 Crossroads of life 制作:2024年3月31日…

  • 分かれ道
相棒

相棒

人気ドラマとは関係ないのですが、創りたくなって… Partner 制作:2024年3月30日…

  • 相棒
四方山話

四方山話

「四方を山に囲まれて話す」ということかな?おまけで桜の花を咲かせてみました。 Talk about this and that 制作:2024年3月29日…

  • 四方山話
しま馬

しま馬

「何考えているんだか、意味わかんない…」なんて声が聞こえてきそう💦仕事が落ち着いてきて、アイデアを考える時間が取れるようになったのに…ダミだ💦 Zebra 制作:2024年3月28日…

  • しま馬
湯加減

湯加減

そんなに長湯できる方ではないけれど、良い湯加減の温泉に行きたーい! The temperature of the bath  制作:2024年3月27日…

  • 湯加減
着ぐるみ

着ぐるみ

千葉の方のネズミ王国のキャラクターたちには、もちろんファスナーなんてついてないはず…知らんけど。 Mascot costume 制作:2024年3月26日…

  • 着ぐるみ
表裏一体

表裏一体

表で吸い集めた金の一部を、裏にたんまりと蓄える。どこかの国のエライさん方の表裏一体ビジネス。 Two sides of the same coin 制作:2024年3月25日…

  • 表裏一体
泡切れ

泡切れ

髪の毛がだいぶ伸びた。毎回のシャンプーが結構大変で、泡切れの良いシャンプーが気になりだした。 Out of bubbles 制作:2024年3月24日…

  • 泡切れ
あみだ籤

あみだ籤

これもアイデアを思いついたときは、イイ感じになりそうだと思ったけど、作り込んでいけばいくほど、迷路に迷い込んでしまった💦 Amida Kuji 制作:2024年3月23日…

  • あみだ籤

痩せ我慢

「おしゃれ」は痩せ我慢だと思う。髪をバッチリセットして、背筋を伸ばして、ワンサイズ小さなパンツを無理やり履き、靴擦れしてしまう革靴で闊歩し、お腹が出ないよう息を吸いながら涼しい顔をする。誰かに良く見られたいのではない。ただ、ただ、カッコよくなりたいのダ! Fake stoicism 制作:2024年…

  • 痩せ我慢
溜息

溜息

溜息なんか、つかないぜ! Sigh 制作:2024年3月21日…

  • 溜息
Older posts
Page 16 of 61
Newer posts

アーカイブ

カテゴリー

  • Instagram
  • Threads
  • X
  • About
  • 検索

Free WordPress Theme designed by Gavick.com

Proudly published with WordPress