絵的・感用句
  • About
  • 検索
  • About
  • 検索
蛞蝓

蛞蝓

梅雨の季節と言えばナメクジ。「虫」偏に「舌」で「ナメ」まさに、「舌ナメクジ」あれ?「舌なめずり」か💦 Slug 制作:2024年6月22日…

  • 蛞蝓
足枷

足枷

ほんとにもう… 足枷だらけで、身動きが取れないよ💦 Fetter 制作:2024年6月21日…

  • 足枷
屁理屈

屁理屈

「ああ言えば、こう言う」ほーんと、屁理屈ばっかり言って、面倒くさいヤツ💦戸かんむりの下が「屁」→「比」、「屈」→「出」そこに目をつけたんだけど、わかりにくかったかな… Quibble 制作:2024年6月20日…

  • 屁理屈
福耳

福耳

自分の父は、いわゆる「福耳」です。耳たぶが大きく垂れ下がった形。残念ながら自分には遺伝しませんでした💦「ネ偏」を耳に見立ててみました。 Fukumi 制作:2024年6月19日…

  • 福耳
おにぎりの日

おにぎりの日

今日6月18日は「おにぎりの日」なんですね。おにぎりはお米の集合ということで。 Rice ball day 制作:2024年6月18日…

  • おにぎりの日
値踏み

値踏み

値踏みするのも、値踏みされるのも、あんまりいい気分はしないよね。えっ?「ヒールで踏まれるのはキライじゃない」だって💦 predict the price 制作:2024年6月17日…

  • 値踏み
知恵熱

知恵熱”

知恵の輪をいじくり回していると、知恵熱が出てきた💦 Wisdom fever 制作:2024年6月16日…

  • 知恵熱”
知恵の輪

知恵の輪

いじくり回していると偶然外れちゃったりするよね。でもコツを理解していないから、元通りに繋げられないまま放りだす💦 Puzzle ring 制作:2024年6月15日…

  • 知恵の輪
息を潜める

息を潜める

「シーッ」息を潜めて、身を隠して、この場をやり過ごすのだ💦 Hold one’s breath 制作:2024年6月14日…

  • 息を潜める
忍び足

忍び足

ぬき足、さし足、しのび〜足。「え? 何もやましいことはしてませんから💦」 Stealth 制作:2024年6月13日…

  • 忍び足
網戸

網戸

誤って網戸に穴を開けてしまった💦庭の睡蓮鉢には今メダカくんがいないので、ボーフラが繁殖しているだろうな💦 Screen door 制作:2024年6月12日…

  • 網戸

尻すぼみ

立ち上げる時は、あんなにも威勢のいいことばかり言っていたくせにさ💦 Peter out 制作:2024年6月11日…

  • 尻すぼみ

時を止める

アイデアに詰まり、プレゼンに間に合いそうもない時、アニメみたいに「時を止める事ができたら」なんて、本気で思ってしまう。けど、実際に時間を止めることが出来ても、自分自身も止まっちゃえば意味ないよな… Time Stop 制作:2024年6月10日…

  • 時を止める
69の日

ROCKの日

ガキの頃、初めてのROCKに心臓打ち抜かれた曲『SATISFACTION』 Rock Day 制作:2024年6月9日…

  • ROCKの日
痒いところに手が…

痒いところに手が…

後もう少しのところで、痒いところに手が…届かない壁に背中をこすりつけたりして💦 I can’t reach the itchy area 制作:2024年6月8日…

  • 痒いところに手が…

軽はずみ

「くれぐれも軽はずみな行動は、慎むように!」「後で大変なことになるから」って、よく注意される子どもでした💦 Imprudence 制作:2024年6月7日…

  • 軽はずみ

咳払い

「ゴホッ!」「ゲホッ!」風邪でもないのに、そのわざとらしい咳払いの意味は?「言葉にして言わなくても、気付けよ!」ってこと? clear one’s throat 制作:2024年6月6日…

  • 咳払い
滝のような涙

滝のような涙

「間違いなく泣ける!」と教えてもらったけど、気持ちを落ち着け、居住まいを正して観なきゃと思い、まだ観れていない映画がある。 I can’t stop crying.  制作:2024年6月5日…

  • 滝のような涙
粗探し

粗探し

もう… なんだかさ、ネチネチと粗探ししてくるやつ、疲れるよね💦 Finding fault 制作:2024年6月4日…

  • 粗探し
痛み分け

痛み分け

対抗心を燃やし、張り合って、お互いの粗探しのような発言は、結局痛み分けで終わるようで… It’s equal sacrifice.  制作:2024年6月3日…

  • 痛み分け
雨漏り

雨漏り

愛車のカルマンギアは、雨の日は絶対に乗らない。雨漏りするし、ワイパーも気分屋で動かなかったりするし💦 そして未だ修理から戻ってこないし… Leaking of rain  制作:2024年6月2日…

  • 雨漏り
膝を交える

膝を交える

お互いの膝が交差するほどに接近して話すということか?いや、それはちょっとキツイ💦 Sit down with 制作:2024年6月1日…

  • 膝を交える

波紋

そろそろ梅雨入りでしょうか…ジメジメ憂鬱な気候ですが、なんか楽しそうな文字にならないかと思って作ってみた。 Ripples 制作:2024年5月31日…

  • 波紋
向上心

向上心

ポジティブな言葉ですね。でもあんまり無理をしないで、ゲーム感覚で楽しむぐらいがいいのかも…えっ「そんなの向上心じゃない」って? 失礼しました💦 Ambition 制作:2024年5月30日…

  • 向上心
値崩れ

値崩れ

様々な商品「値上げ」のニュースを聞きくと憂鬱だけど、「値崩れ」しているのは日本の価値ばかりのようで、もっと憂鬱になっちゃう💦 Price collapse 制作:2024年5月29日…

  • 値崩れ

魚

新しい表現の試み04。自分流解釈。象形文字の成り立ち。 Fish 制作:2024年5月28日…

  • 魚
深酒

深酒

「お客さん、もうそれぐらいにしたほうが良いですよ、深酒は体に良くないですよ」「ケッっ!ほっといてくれ!」 Deep drinking  制作:2024年5月27日…

  • 深酒
適宜

適宜

料理のレシピ本なんかで「調味料:適宜(てきぎ)」って「どんだけー?」「適宜」とは「適当」と理解して、結果、味付けを失敗している自分。 Appropriately 制作:2024年5月26日…

  • 適宜
積ん読

積ん読

自分は結構「積ん読派」です。やっぱり紙の本が好きなのと、仕事中ラジオを流していて興味がある本が紹介されたら、すぐに密林でポチッってしまう。けど、読む時間が取れない💦 Book hoarding 制作:2024年5月25日…

  • 積ん読

手も足も出ない

あまりにも実力差が有りすぎて、手も足も出ない💦 I can’t use my hands or feet 制作:2024年5月24日…

  • 手も足も出ない

花2024

新しい表現の試み04。自分流解釈。象形文字の成り立ち。 Flower 制作:2024年5月23日…

  • 花2024
凸凹コンビ

凸凹コンビ

なんともわかりやすい形の漢字。こんな楽しい文字が正式に採用されているなんて、最高😁 Bumpy Combination 制作:2024年5月22日…

  • 凸凹コンビ
Older posts
Page 14 of 61
Newer posts

アーカイブ

カテゴリー

  • Instagram
  • Threads
  • X
  • About
  • 検索

Free WordPress Theme designed by Gavick.com

Proudly published with WordPress