絵的・感用句
  • About
  • 検索
  • About
  • 検索

タコメーター

自動車とかの「回転速度計」。今更だけどなんで「タコメーター」っていうんだろう?初めて聞いたとき「変な呼び方」なんて思っていたけど、そのうち違和感なくなり、使い続けてきた。【tacho(タコ)とは速度を意味するギリシア語: τάχοςに由来する。】ということらしい。 Tachometer 制作:202…

  • タコメーター
駄々をこねる

駄々をこねる

捏ねている手のイメージに、しっくりするものがなく、捏ねているというより、持て余しているような感じになってしまった。 Whine 制作:2024年3月17日…

  • 駄々をこねる
丸齧り

丸齧り

そういえば最近リンゴとか丸齧りにすることないよな。イチゴぐらいかな… Bite into a whole 制作:2024年3月16日…

  • 丸齧り
慮る

慮る(おもんばかる)

相手の気持ちや考えを、推し量ることだと思っていた。 Consider 制作:2024年3月15日…

  • 慮る(おもんばかる)
面目無い

面目無い

毎日、毎日、こんなつまらないアイデアの作品ばっかりで、本当に「面目無い」です… Ashamed 制作:2024年3月14日…

  • 面目無い
金継ぎ

金継ぎ

割れた器を接着剤で付けるとチープになってしまうのに、金継ぎで修復すると、趣がより増したように見えるのは「侘び寂び」のこころなのかな… Kintsugi 制作:2024年3月13日…

  • 金継ぎ
露天風呂

露天風呂

年度末納品の仕事の山が片付いたら、露天風呂のある温泉でゆっくりしたいな〜 あれ? 温泉マークって漢字じゃないか… まぁいいか💦 Open air bath 制作:2024年3月12日…

  • 露天風呂
日々

日々

何気ない日々が淡々と続いていく…なんてことは無く、ある日突然終わってしまったりするんだよな。事故や自然災害、予測不可能なことで…ちゃんと生きよう、今を day to day 制作:2024年3月11日…

  • 日々
表情シリーズ(花粉症)

表情シリーズ(花粉症)

ここ二三日の東京の花粉は最悪💦 鼻水ダラダラ、鼻を噛みすぎてヒリヒリだし、目はしょぼしょぼ、涙が止まらない💦 助けて💦💦 Facial Expression Pollen allergy 制作:2024年3月10日…

  • 表情シリーズ(花粉症)
ねぎま

ねぎま

串料理2品目。葱が炭火で炙られた鶏肉の油を吸って美味いよね😁 Negima 制作:2024年3月9日…

  • ねぎま
串カツ

串カツ

なんかドーナッツみたいで、肝心なカツがほとんど無い😁 Kushikatsu 制作:2024年3月8日…

  • 串カツ
走り書き

走り書き

打ち合わせでの走り書きメモ。自分で書いたのに解読不能💦 まぁゆっくり書いても汚い字だから… scrabble 制作:2024年3月7日…

  • 走り書き
堂々巡り

堂々巡り

同じことを何度も何度も、出口のない不毛な会議💦 Going around in circles 制作:2024年3月6日…

  • 堂々巡り
へそくり

へそくり

正しい漢字は「綜麻繰り」と書くらしいです。おヘソの近くに栗を隠しているのが語源ではないかと…勝手に解釈。「臍栗」のほうがかわいいでしょ😁 Hesokuri 制作:2024年3月5日…

  • へそくり
胃袋を掴む

胃袋を掴む

ムギューっと、掴まれたい! to attract someone with food 制作:2024年3月4日…

  • 胃袋を掴む

鼻で嗤う

当初 当初「鼻」という漢字が笑っているアイデアで考え始めたけど、あまりうまくいかず漢字を「嗤」に変更。 Ridicule 制作:2024年3月3日…

  • 鼻で嗤う
運に見放される

運に見放される

なんか性格がひねているだろうか…やっぱりこっちのアイデアを作ってしまう自分💦 Abandoned by luck 制作:2024年3月2日…

  • 運に見放される
運をつかめ!

運をつかめ!

クレーンゲームのアイデアを使いまわし、前向きな作品を😁 Get lucky 制作:2024年3月2日…

  • 運をつかめ!

疲れが取れない!

月の始めからこんな作品ですいません。年度末進行の仕事の山で疲れがピーク! せめてダジャレで笑える作品に💦 I can’t shake off my fatigue 制作:2024年3月1日…

  • 疲れが取れない!

365+1

「うるう年」なのでもう一つアップ。 bissextile year 制作:2024年2月29日…

  • 365+1
うるう年

うるう年

こんなPOPがついたカレンダーがあれば「お得な気分」…にならないか💦 bissextile year 制作:2024年2月29日…

  • うるう年
真に受ける

真に受ける

様々な情報が溢れて、悪意のあるフェイクニュースも飛び交っているようです。真に受けないように注意せねば! Take it seriously 制作:2024年2月28日…

  • 真に受ける

蠢く

暖かくなってくると、モゾモゾと、よからぬことを考えて蠢き出す。どこかの国の、偉い先生方みたいに😁 Ugomeku 制作:2024年2月27日…

  • 蠢く
歯応え

歯応え

はい「歯答え」じゃないですよね… アイデアに詰まり、苦しいダジャレですいません💦 chewy 制作:2024年2月26日…

  • 歯応え
言葉に棘がある

言葉にトゲがある

言葉にスタッツ打ち付けているヤツ! Sharp tongue 制作:2024年2月25日…

  • 言葉にトゲがある
嘯く

嘯く

「あれ?そんなことありましたっけ?」と平気で嘯く、どこかの国の偉い人たち。 Lie  制作:2024年2月24日…

  • 嘯く
白雪

白雪

3連休初日 今日はさむ〜いですね。仕事が山積みだけど、寒すぎて💦 White snow 制作:2024年2月23日…

  • 白雪
みぞれ

みぞれ

明日は都心でも雪か、みぞれになりそうだと天気予報。そういえば「みぞれ」ってどんな漢字を書くのだろうと調べると「雪に英」で「霙」。うーん💦 みぞれ感がなく、ひらがなでトライ。 Sleet  制作:2024年2月22日…

  • みぞれ
図らずとも

図らずとも

このアイデアを思い付いたときは、ニンマリしたけど、作ってみるとそうでもなかった💦 Unintentionally  制作:2024年2月21日…

  • 図らずとも
しらを切る

しらを切る

どこかの国のエライ人達は、これが得意技なのだ。 Play dumb 制作:2024年2月20日…

  • しらを切る
雨水

雨水

今日19日は二十四節気の「雨水」 東京は今日ほぼ一日雨。気温は生暖かくスッキリしない週の始まり… Usui 制作:2024年2月19日…

  • 雨水
ぐうの音も出ない

ぐうの音も出ない

「ぐう」って擬音語なんですね。やり込められて、反論どころか、息を抜くような声も出ない状態なんだ。 be completely beaten 制作:2024年2月18日…

  • ぐうの音も出ない
Older posts
Page 14 of 58
Newer posts

アーカイブ

カテゴリー

  • Instagram
  • Threads
  • X
  • About
  • 検索

Free WordPress Theme designed by Gavick.com

Proudly published with WordPress