屁理屈 「ああ言えば、こう言う」ほーんと、屁理屈ばっかり言って、面倒くさいヤツ💦戸かんむりの下が「屁」→「比」、「屈」→「出」そこに目をつけたんだけど、わかりにくかったかな… Quibble 制作:2024年6月20日… 屁理屈
時を止める アイデアに詰まり、プレゼンに間に合いそうもない時、アニメみたいに「時を止める事ができたら」なんて、本気で思ってしまう。けど、実際に時間を止めることが出来ても、自分自身も止まっちゃえば意味ないよな… Time Stop 制作:2024年6月10日… 時を止める
痒いところに手が… 後もう少しのところで、痒いところに手が…届かない壁に背中をこすりつけたりして💦 I can’t reach the itchy area 制作:2024年6月8日… 痒いところに手が…
咳払い 「ゴホッ!」「ゲホッ!」風邪でもないのに、そのわざとらしい咳払いの意味は?「言葉にして言わなくても、気付けよ!」ってこと? clear one’s throat 制作:2024年6月6日… 咳払い
滝のような涙 「間違いなく泣ける!」と教えてもらったけど、気持ちを落ち着け、居住まいを正して観なきゃと思い、まだ観れていない映画がある。 I can’t stop crying. 制作:2024年6月5日… 滝のような涙
雨漏り 愛車のカルマンギアは、雨の日は絶対に乗らない。雨漏りするし、ワイパーも気分屋で動かなかったりするし💦 そして未だ修理から戻ってこないし… Leaking of rain 制作:2024年6月2日… 雨漏り
向上心 ポジティブな言葉ですね。でもあんまり無理をしないで、ゲーム感覚で楽しむぐらいがいいのかも…えっ「そんなの向上心じゃない」って? 失礼しました💦 Ambition 制作:2024年5月30日… 向上心
適宜 料理のレシピ本なんかで「調味料:適宜(てきぎ)」って「どんだけー?」「適宜」とは「適当」と理解して、結果、味付けを失敗している自分。 Appropriately 制作:2024年5月26日… 適宜
積ん読 自分は結構「積ん読派」です。やっぱり紙の本が好きなのと、仕事中ラジオを流していて興味がある本が紹介されたら、すぐに密林でポチッってしまう。けど、読む時間が取れない💦 Book hoarding 制作:2024年5月25日… 積ん読