絵的・感用句
  • About
  • 検索
  • About
  • 検索
実りの秋

実りの秋

新米が出回って、コメ不足騒動は収まったみたいですね。お米以外にも、芋、果実、キノコなど、美味いもの豊作の秋ですね。 Fruitful autumn 制作:2024年10月24日…

  • 実りの秋
投票

投票

期日前投票に行ってきた。「一票の重さ」と表現されるけど、どれほどの重さかは分からないけど、たった一票の差で当落が決まることもあるから、投票に行こうよ!某公共放送に初めて出口調査を受けた。タブレットを手渡されて回答。今どきだね。 Vote 制作:2024年10月23日…

  • 投票
釣り

釣り

釣りは子供の頃、近くの川でフナ釣りをしたぐらい。「勺」が釣り針みたいに見えたので創ってみた。「金」を釣り上げているみたい。 Fishing 制作:2024年10月22日…

  • 釣り

革ジャン

今日はすっかり涼しくなって、革ジャンの季節到来だね。革ジャンってダウンとかと比べると、全然暖かくないけど、あんなモゴモゴより断然カッコイイよ!(個人的意見) Leather Jacket 制作:2024年10月21日…

  • 革ジャン
神輿

神輿

秋祭りの季節ですね。そういえば生まれて此の方、神輿を担いだことが無かったな…自由に担げるものでもないけど、肩とか痛いんだろうなぁ Mikoshi 制作:2024年10月20日…

  • 神輿
潤い

潤い

肉体的にも潤い不足の年齢だけど、精神的にも潤いを欲している💦 Moisture 制作:2024年10月19日…

  • 潤い
儚い

儚い

そうか「儚い(はかない)」という漢字は「人の夢」と書くのか。この文字を考えた人は、どんな想いを込めたのだろうか… Fleeting 制作:2024年10月18日…

  • 儚い
癒し

癒し

なーんかさ 癒やされたいよ💦 Healing 制作:2024年10月17日…

  • 癒し
雨雲

雨雲

当然だけど、晴れの日ばかりじゃないからさ…いろいろあるよね…そう、いろいろ… 無理せずにね! Rain clouds 制作:2024年10月16日…

  • 雨雲
支離滅裂

支離滅裂

あいつの言うことは、もうぐちゃぐちゃで、わけわからん💦 Incoherent 制作:2024年10月15日…

  • 支離滅裂
トラウマ

トラウマ

虎と馬が頭に中でぐるぐると回っている💦あのときの、いやーな記憶がリフレインせめてダジャレで気分転換 trauma 制作:2024年10月14日…

  • トラウマ

へなちょこ

自分のことです。漢字では「埴猪口」と書くみたいです。人を小馬鹿にした言い方でも、韻に救いがある。と思う。へなちょこなヤツの意見です💦 Henachoko 制作:2024年10月12日…

  • へなちょこ
無骨

無骨

「骨が無い」とかいて「ぶこつ」。骨が無いということは軟弱でフニャフニャしている様。使われている意味とは真逆なのでは? Rustic 制作:2024年10月12日…

  • 無骨
STOCK

STOCK

毎日、毎日、今日はどんな「言葉」で創ろうかと、アイデアを探す日々。アイデアのStockは無い…夜9時を目標に、冷や汗をかく毎日💦 Stock 制作:2024年10月11日…

  • STOCK
愁い

愁い

そうか「秋」に「心」と書いて「うれ(い)」か…他の季節に「心」がついた漢字ってあるのかな?と思い調べてみた。惷(みだれる・ おろか)憂(ゆう)㤏(とう) Melancholy…

  • 愁い
闇鍋

闇鍋

すっかり涼しくなって、鍋の季節になりましたね。「闇鍋」って食べたことないけど、変な食材だけでなく、福袋的な豪華食材も入ったりしているのかな? Yaminabe 制作:2024年10月9日…

  • 闇鍋
案山子

案山子

実りの秋ですね。米不足騒動は収まったのかな…そういえば、さだまさしさんの歌で「案山子」という歌があった。歌詞から田舎風景が目に浮かぶ、優しい歌。 Kakashi 制作:2024年10月8日…

  • 案山子
デジタルの風化03

デジタルの風化03

ワールドワイドな蜘蛛の巣も、風雨でほころび、やがて消えてしまう。 Digital Weathering 制作:2024年10月7日…

  • デジタルの風化03
二人三脚

二人三脚

運動会シーズンですね。「二人三脚」って、いまでも競技であるんだろうか? Three-legged race 制作:2024年10月6日…

  • 二人三脚
羽を休める

羽を休める

今年は9月がやけにいそがしかった💦仕事もそうだけど、それ以外の様々な片付けなくちゃならない要件が重なった。久しぶりに土曜日休めそうなので、早めに作品をアップして出かけよう!…と思ったら雨💦 Rest your wings 制作:2024年10月5日…

  • 羽を休める
チキンハート

Chicken Heart

先日「蚤の心臓」を作ったとき、同じ意味の言葉としてなにか創れないかと思っていた。たまには文字を使わない作品も。 Chicken Heart 制作:2024年10月4日…

  • Chicken Heart
もち肌

もち肌

もち肌というより、タンコブみたいに見える💦 Velvety skin 制作:2024年10月3日…

  • もち肌

直列・並列

小学校のとき習ったよね。これで合っているかな? Series Parallel 制作:2024年10月2日…

  • 直列・並列
デジタルの風化02

デジタルの風化02

永遠に変わらないものより、年月を経て風化して形が崩れ、いずれ跡形もなく消え去るほうが自然の摂理にはあっているように思う… Digital Weathering 制作:2024年10月1日…

  • デジタルの風化02
デジタルの風化01

デジタルの風化01

デジタルデータは劣化しないというけれど、データを利用するためのデバイスやサーバーなどのハードは、いずれ壊れたり使い物にならなくなるから、ある意味デジタルも風化するのかな… Digital Weathering 制作:2024年9月30日…

  • デジタルの風化01
ノコギリザメ

ノコギリザメ

海中生物のなかでサメ類は無駄がなく機能的で美しいフォルムをしていると思う。そんな中でもノコギリザメは群を抜いてかっこいい! Saw shark 制作:2024年9月29日…

  • ノコギリザメ
蚤の心臓

蚤の心臓

この言葉ってネガティブな表現で使われるけど、あんな小さな体の中で力強く振動(鼓動)しているのだから凄いと思うのです。 Flea heart 2024年9月28日…

  • 蚤の心臓
トラ河豚

トラ河豚

河豚の初競りのニュースが流れていた。トラ河豚の名前の由来は、模様が「虎」に似ているかららしいけど、よく見ると「豹」柄だよね。 あー河豚 喰いて〜 Tiger puffer 制作:2024年9月27日…

  • トラ河豚
豚まん

豚まん

涼しくなったなーと思ったら、早くもコンビニのレジ横に、中華まんの保温器がお目見えしていた。 Pork bun 制作:2024年9月26日…

  • 豚まん
窮屈

窮屈

空間的な窮屈さは、そんなに辛く感じないけど、管理される窮屈さからは、一目散に逃げ出したい💦 Cramped 制作:2024年9月25日…

  • 窮屈
尻が重い・軽い

尻が重い・軽い

同じ自分の尻なのに、場面によって重くなったり、軽くなったり。 My butt is heavy 制作:2024年9月24日…

  • 尻が重い・軽い
段取

段取

時間がなく忙しいときほど、しっかり段取を決めて、それを一つずつこなして行くのが、結局は一番の早道だよね。 Arrangements 制作:2024年9月23日…

  • 段取
Older posts
Page 10 of 61
Newer posts

アーカイブ

カテゴリー

  • Instagram
  • Threads
  • X
  • About
  • 検索

Free WordPress Theme designed by Gavick.com

Proudly published with WordPress