木で鼻を括る 「木で鼻を括る」というのはこういうことではないよね。元は「くくる」ではなく「こくる」だったらしい。「こくる」とは、こする・強く摩擦するという意味で「木で鼻をこする」という意味らしいですね。 Tie one’s nose with a tree 制作2025年9月22日… 木で鼻を括る
季節は巡る? この夏は猛暑日が続き、どう考えても異常気象だと思う⋯それでも季節は巡り、秋の気配が濃くなってきた。けれどこの先、これまでと同じサイクルで季節は巡ってくるのだろうか⋯ Seasonal Cycle 制作2025年9月21日… 季節は巡る?
魚拓「鯛」 「このアイデア、魚編の漢字を差し替えるだけで、バリエーションがいっぱい作れる!」なんて思ったけど、そんなのすぐ見向きもされなくなるよな💦忘れた頃に、そっと作ろうかな… Fish Print(Sea Bream) 制作:2025年2月14日… 魚拓「鯛」
兄弟喧嘩 Oasis15年ぶりの再結成のニュース! でもまた、つまらないことで兄弟喧嘩して、ポシャってしまうなんてことがないように願う。 Sibling quarrel 制作:2024年9月11日… 兄弟喧嘩
気分転換 だれか、いい気分転換の方法があったら教えて!毎晩7〜8時頃から仕事を中断して「絵的」の新作づくり。アイデアが出ず、気分転換どころかイライラが募り、仕事は遅れ焦りまくる💦 Change of pace 制作:2024年9月10日… 気分転換
踵を返す 「踵を返す」と「手のひらを返す」同じようで違うんだね。踵は「向きを変える」、手のひらは「態度を変える」ことらしいですね。 Turn on one’s heel 制作:2024年8月18日… 踵を返す