誤算 しっかり計画を練って時間配分を計算していたけど、予定外のことや、思わぬことに時間を取られたりで、誤算続きの今日💦17時には家を出なくてはならなくて、アップした作品もアイデア倒れの誤算続き! Miscalculation 制作2025年11月2日… 誤算
花梨 住宅街を歩いていると、庭に大きな実をつけた花梨の木を見かける。花梨ていい香りだね。でもあんなに大きな実をつけるのに食べられないなんて⋯なんかもったいない!と思ってしまう。 Quince 制作2025年10月24日… 花梨
口撃 3ヶ月に一度の歯科健診。優しくきれいな歯科衛生士さんが「痛ければ左手を上げてくださいね」と言って歯石除去で口中をグリグリ・ガリガリ!まさに「口撃」 でも痛くてもガマン💦 Tartar Removal 制作2025年10月8日… 口撃
貫抜 このアイデアを思いついたときに、漢字を改めて検索したら、まさに「カンヌキ」を言い表した漢字があった!でも、思いついたアイデアをまず作品に。次回その漢字でも作ろう! Penetrate 制作2025年10月7日… 貫抜
毛虫2025 庭を掃除していたら、半パンの素足のスネにピリッ!とする鋭い刺激が!見てみると綺麗なグリーンの小さな毛虫がくっついていた💦すぐに振り払い水洗いしたけど、赤く腫れて痛みと痒みが💦 Caterpillar 制作2025年10月2日… 毛虫2025
ゴリ押し 今日は「世界ゴリラの日」だと、ラジオで紹介していた。「ゴリラ」で作品を作るのはさすがに無理があり代わりに「ゴリ押し」で勘弁して💦 Bulldoze through 制作2025年9月24日… ゴリ押し
木で鼻を括る 「木で鼻を括る」というのはこういうことではないよね。元は「くくる」ではなく「こくる」だったらしい。「こくる」とは、こする・強く摩擦するという意味で「木で鼻をこする」という意味らしいですね。 Tie one’s nose with a tree 制作2025年9月22日… 木で鼻を括る
季節は巡る? この夏は猛暑日が続き、どう考えても異常気象だと思う⋯それでも季節は巡り、秋の気配が濃くなってきた。けれどこの先、これまでと同じサイクルで季節は巡ってくるのだろうか⋯ Seasonal Cycle 制作2025年9月21日… 季節は巡る?
首が回らない この意味を改めて調べると「借金で首が回らない」のように金銭的な困難にのみに使われ、「仕事が忙しくて首が回らない」とういう使い方は誤用なんだね。 I can’t turn my neck 制作2025年9月7日… 首が回らない
言葉足らず お盆休み。東京-大阪間 一泊二日、車で往復1,000km。結構事故渋滞多かった💦つい1時間ほど前に無事帰宅。とにかく今日中に、新作アップ! My words weren’t enough 制作2025年8月14日… 言葉足らず
米粒 ついこの前まで、米の高値や品薄について毎日ニュースで騒いでいたのにいつの間にか関心が他に移ったのか…米粒だけど、問題の核心は大きいと思うけど… Rice Grains 制作2025年7月27日… 米粒