懐が⋯ 「懐」を使って表す言葉3タイプ 「懐が深い」「懐が広い」「懐が狭い」一つずつに分けて発表するほどの出来じゃないのでまとめてアップ。自分はなんて言われているのかな💦 Bosom 制作:2024年10月30日… 懐が⋯
へなちょこ 自分のことです。漢字では「埴猪口」と書くみたいです。人を小馬鹿にした言い方でも、韻に救いがある。と思う。へなちょこなヤツの意見です💦 Henachoko 制作:2024年10月12日… へなちょこ
羽を休める 今年は9月がやけにいそがしかった💦仕事もそうだけど、それ以外の様々な片付けなくちゃならない要件が重なった。久しぶりに土曜日休めそうなので、早めに作品をアップして出かけよう!…と思ったら雨💦 Rest your wings 制作:2024年10月5日… 羽を休める
人混み フォロン展を観終わって帰る時間帯が夕方のラッシュに重なってしまった。スマホ片手に雑踏をすり抜け、誰にも触れず、自分の行きたい方向へ黙々と。電車の中では5cm程度の間近に見ず知らずの人々。みんな凄いネ! 自分は通勤なんて絶対無理だ💦 息苦しい💦 Crowd 制作:2024年9月20日… 人混み
暇を持て余す 9月になったら仕事が落ち着くんじゃなかったっけ?あー こんなふうに、持て余してみたい💦 Have too much time on one’s hands 制作:2024年9月6日… 暇を持て余す
蓮 お盆の準備をしていると、仏具など様々なものに蓮の花がモチーフとして描かれていますね。「蓮華」というらしい。蓮と睡蓮は別の品種なんだ。これを作って初めて知った。 Lotus 制作:2024年8月12日… 蓮
屁理屈 「ああ言えば、こう言う」ほーんと、屁理屈ばっかり言って、面倒くさいヤツ💦戸かんむりの下が「屁」→「比」、「屈」→「出」そこに目をつけたんだけど、わかりにくかったかな… Quibble 制作:2024年6月20日… 屁理屈
本末転倒 「いやいや…君の言っていることは本末転倒だろう」この場合の「転倒」は転ぶことではなく「取り違える」ことですね。 Putting the cart before the horse 制作:2024年4月15日… 本末転倒
腫れ物に触る 「腫れ物」や「かさぶた」とか、我慢してほっておけばいいのに、ついつい触って症状を悪化させてしまうタイプ💦人間関係も同じかも… With great caution 制作:2024年4月4日… 腫れ物に触る