ing 自分が10代の頃カッコいい!と思っていたミュージシャンたち。現役のうちに観ておきたいと思い、立て続けに2つのライブ・コンサート 10.11世良公則・宇崎竜童 六本木EXシアター11.8甲斐バンド 日本武道館 ぶっ飛んだ!御年70前後のなのに、歌声も演奏も現役バリバリ!ロック!かっこよすぎるステージ!… ing
誤算 しっかり計画を練って時間配分を計算していたけど、予定外のことや、思わぬことに時間を取られたりで、誤算続きの今日💦17時には家を出なくてはならなくて、アップした作品もアイデア倒れの誤算続き! Miscalculation 制作2025年11月2日… 誤算
寄せ鍋 日に日に寒さが増して、鍋が美味しい季節になりましたね。様々な具材を寄せ集めて調理するからこの名前が付いたのかな?ちなみに、豆腐は断然絹ごし派です。 Yosenabe 制作2025年10月29日… 寄せ鍋
一粒万倍日 この言葉、最近知った。「一粒の種が万倍にもなる」という縁起の良い日らしい。「×」掛けるで表現。 a day of multiplied returns 制作2025年10月28日… 一粒万倍日
イメチェン 「imege」→「damage」久しぶりに英単語の作品。アイデアを思いついたときはイイ感じになりそうだったけど、いろいろやっているうちに、なんか普通になってしまった💦 Makeover 制作2025年10月26日… イメチェン
花梨 住宅街を歩いていると、庭に大きな実をつけた花梨の木を見かける。花梨ていい香りだね。でもあんなに大きな実をつけるのに食べられないなんて⋯なんかもったいない!と思ってしまう。 Quince 制作2025年10月24日… 花梨
塵も積もれば⋯ 人差し指立てて、IKKOさんみたいに「ちりつも〜」なんて言うと、軽くていいよね😁 Many a little makes a mickle. 制作2025年10月23日… 塵も積もれば⋯
なまけもの 作品とは全然関係ないですが、糸井重里さんが書かれた「いてもいいし、いてほしいと、おもう。」という西武セゾングループのナマケモノがビジュアルの広告コピーが今でも好き。 Sloth 制作2025年10月20日… なまけもの
骨休め2025 土・日は基本、打ち合わせ・取材などが無いから、仕事の遅れを取り戻すために、デザインワークに集中する!だからここ何ヶ月も、丸一日完全OFFなんてことがない生活。 あ〜 骨休めしたいな💦 Relaxation 制作2025年10月17日… 骨休め2025
馬の鼻先に人参 馬でも人間でも思うように動かすためには、褒美が必要ということだよね。これって実際やってみると、馬は人参を追いかけて走るんだろうかね? Carrot in a horse’s nose 制作2025年10月16日… 馬の鼻先に人参
後回し 仕事も私生活も、やらなければならないことに優先順位を付け、片付けていくよね。後回しにしているものは忘れているわけじゃないけど、なかなか取り掛かれず見て見ぬふり…それが突如、急ぎになったりして焦りまくる💦なんてこと、ないですか? Procrastinate 制作2025年10月15日… 後回し
昼寝2025 自分は多分ショートスリーパー。夜12時頃ベッドに入って、寝返りを何度も繰り返し、寝付けるのは午前3時過ぎ。でも朝は7時には目覚める。最近疲れ気味で、試しに昼寝をしてみたら、昼寝でも眠れなかった💦 Nap 制作2025年10月14日… 昼寝2025
曲りくねった けっこう昔のCMで、たしか実在の女性の半生を紹介したような内容。「近くで見れば曲りくねった道 離れて見れば真っ直ぐな道」みたいなコピーがいまでもジーンとくる。このCM覚えている人いたら教えて! Winding Rode 制作2025年10月13日… 曲りくねった